エシカルな生き方

ストラスブール生活の足、自転車

今日は私の相棒、自転車についての記事です。ストラスブール地域圏は平地が多く、基本どこでも自転車で行くことができます。私の場合、通勤約3㎞の距離は自転車で行くのはもちろん、12㎞程のレオママのおばあちゃん家にも自転車で行きます(片道45分くら...
お役立ち情報

[エシカル]フランス生活で役立つおすすめアプリ3選

今回はフランスで生活することになったらぜひ使ってほしいアプリを3つ紹介します。フードロス削減に貢献! Too Good To GoToo Good To Goは飲食店や小売店などの売れ残りの品をお得に購入することができるアプリです。フランス...
お役立ち情報

フランスの印刷事情

今回はプリンターが手元にあった日本生活時は全く気にしていなかったテーマ、プリンターがない時、どこで印刷できるのか?についてです。日本なら24時間365日開いてるコンビニでいつでもささっと印刷できますが、フランスだと残念ながらそう簡単にことは...
ヴィーガンレシピ

【ヴィーガンレシピ】ほうれん草ラザニア

昨日買ったラザニア生地を使ってさっそくラザニアを作ってみました。トマトソースを使うのが一般的なラザニアですが、今回は旬のホウレンソウを使って作ってみました。ざっくりとした分量は以下の通り〈4人分)。ラザニア生地:250g 裏技はラザニアの生...
エシカルな生き方

【エシカルな買い物】量り売り

フランスではゴミを出さない量り売りでの買い物ができます。今回は普段私がどんな感じで買い物をしているかご紹介します。買い物準備買い物に行くときに準備するものたちです。タッパー空き瓶紙袋、網状の袋タッパーにはこんな感じで重さが記載されたチケット...
フランスに住む

フランスのごみ捨て事情

なるべく減らしたいけど出てしまうのがゴミ。フランスではどうやって捨てるべきか、ストラスブール地域圏の例を見ながら改めてまとめてみます。ゴミの出し方あれこれこれがストラスブール地域圏のゴミ出しカレンダーです。黄色いマスがリサイクルごみ、青いマ...
毎日のご飯

プレッツェル焼きました

一昨日くらいから急に気温が上がり、日中の最高気温は10度くらいになる日が続いています。今日は久しぶりにお日様が出て青空が広がりました。今日は特に出かけたりはせず家でのんびり。時間があるのでプレッツェルを作ってみました。いつもお世話になってる...
フランスに住む

フランスでワクチン打ちました

近々SPA(動物愛護団体)でボランティアを始めようと思っているのですが、その際に破傷風ワクチンを接種することが推奨されているとのことでワクチンを打ってきました。フランスでは破傷風のワクチンは薬局で購入し、その場で薬剤師さんに打ってもらうこと...
日々のこと

フランスのスーパーマーケットで働いてます

先日お伝えした通り、フランスでの就職活動を経て先週から仕事をしてます(就活の諸々についてはこちらの記事をご覧ください😊)。今回は仕事のあれこれについて感じたままにまとめてみようと思います。雇用形態、待遇など現在働いているスーパーマーケットに...
手続き系

フランスの犯罪経歴証明書 ’bulletin No.3’

フランスでの仕事が決まった時、必要書類として「bulletin No.3(ブルタンNo.3)を提出して」と言われました。聞きなれない言葉でなんだそれ?と思ったのですが、インターネットで検索すれば出てくるとのことで実際に「bulletin N...