エシカルな生き方

BIOの製品

[BIOの製品紹介】ヘンプシード

私が勤めているBiocoopには色んな製品があります。自分の勉強も兼ねて日本ではちょっと珍しい製品を色々紹介していこうと思います。第一弾はこちら!ヘンプシードです。フランス語では「Grain de chanvre」と言います。Biocoop...
エシカルな生き方

【フランスで転職】オーガニックスーパーマーケットの店員になりました

今週月曜日、3月10日からストラスブール市内にあるBiocoopというBIO(オーガニック)スーパーマーケットで働いています。転職の経緯1月中旬から就活イベントで採用されたディスカウントスーパーマーケットで働いていたのですが、昨年就活をして...
エシカルな生き方

BIOの食材の価格調査 ~野菜・果物編~

フランスに来てから食品はほぼ100%BIOのものを買っています。自分にとってはそれが当たり前にまりつつあるのですが、ふとBIOではない食品に比べてぶっちゃけどれだけ高いのか気になったので、今回はフランスでBIOとBIOではない野菜、果物との...
エシカルな生き方

ストラスブール生活の足、自転車

今日は私の相棒、自転車についての記事です。ストラスブール地域圏は平地が多く、基本どこでも自転車で行くことができます。私の場合、通勤約3㎞の距離は自転車で行くのはもちろん、12㎞程のレオママのおばあちゃん家にも自転車で行きます(片道45分くら...
お役立ち情報

[エシカル]フランス生活で役立つおすすめアプリ3選

今回はフランスで生活することになったらぜひ使ってほしいアプリを3つ紹介します。フードロス削減に貢献! Too Good To GoToo Good To Goは飲食店や小売店などの売れ残りの品をお得に購入することができるアプリです。フランス...
エシカルな生き方

【エシカルな買い物】量り売り

フランスではゴミを出さない量り売りでの買い物ができます。今回は普段私がどんな感じで買い物をしているかご紹介します。買い物準備買い物に行くときに準備するものたちです。タッパー空き瓶紙袋、網状の袋タッパーにはこんな感じで重さが記載されたチケット...
エシカルな生き方

フランスで過ごす冬~暖炉用の薪の調達方法~

レオパパママの家には地下室があり、暖炉用の薪はここで保管しています。備蓄していた薪が少なくなってきたのでいつもお願いしている薪屋さんに配達してもらいました。薪は乾いていてなんぼなので天気がいい日に運んでもらうのがベストです。機械を使ってがー...