エシカルな生き方

エシカルな生き方

手作りハーブ塩

我が家で使っているBioのハーブ塩。13種類の野菜やハーブが入っているもので色々な料理に便利に使っています。でもこちらお店で買うと500gで8ユーロくらいのなかなかいいお値段なので、ふと自家製でもできるのでは?と思い立ちいざ実践😁家庭栽培の...
BIOの製品

[季節の野菜】Courge spagetti(スパゲティかぼちゃ)

今日は朝から出勤して野菜&果物ブースの準備をしました。この週末は洋ナシがセール😁かぼちゃのコーナーがとってもにぎやかです😍ここ数日はすっと雨が降ってどよどよ寒い日が続いていたのですが、今日は久しぶりに青空を拝めました。それでも夜になるとやっ...
BIOの製品

[季節の果物]Anone chirimoya(チェリモヤ)

先日Biocoopに見たことない果物が登場しました。その名も「Anone chirimoya」。なんだか呪文みたいな名前😆日本語では「チェリモヤ」と呼ぶそうです。調べてみるとかなり美味しい!との評判が多かったので1つ買ってみました。まるで恐...
BIOの製品

[季節の果物】Nashi(梨)

Biocoopで梨をゲットしました。1㎏で6ユーロほど。梨はフランスでも「Nashi」です。日本のものに比べて小ぶり。いざカット!実食😋甘くてしゃりしゃりみずみずしいまさに梨!果物の中でもトップクラスにお気に入りの梨をフランスでも食べられて...
BIOの製品

【Bioの野菜】Concombre limon

この夏時々Biocoopで売られていたConcombre limonという野菜。直訳すると「レモンキュウリ」。確かに黄色くてレモンのような見た目。切ってみました。果肉は白くて種多め。お店のディレクターによるとカルパッチョにして食べるのがおす...
エシカルな生き方

自転車修理のアトリエ

今日はレオと一緒に自転車修理のアトリエに行ってきました。フランスにも自転車ショップはありますが自分で修理するのも割と一般的。フランスでは一から自分の家を建てたりフルリノベーションしたりする人が多いのもうなずける(笑)今回は家から15分ほどの...
エシカルな生き方

カラフルな季節

毎週土曜日は朝7時から仕事を始めます。朝6時に起きるのですが、毎週確実に日が短くなっているのを感じます。朝は野菜&果物のエリアの準備をします。夏から秋に移り変わる今、今日は今までで一番くらい野菜と果物の種類が多くてとってもカラフルな野菜&果...
エシカルな生き方

薪調達inアルザスの森

ここ1か月ほど過ごしやすい気温が続いていたアルザスですが、2日ほど前からまた最高気温が30℃を超えるような、夏らしい気候になりました。そんな今日は薪ストーブ用の木を調達するためにレオパパの家族が所有する森へ。ストラスブールから車で30分ほど...
エシカルな生き方

[フランス生活】エシカルライフのお財布事情

フランスに来てからなるべくBio=オーガニックのものを選択するようにしています。そうすると気になるのがそんな生活をした場合のお財布事情じゃないでしょうか?と言うわけで、今回はフランスでBIO中心の生活をした場合の支出についてまとめてみようと...
BIOの製品

【エシカル生活】消耗品約10種類の生活スタイル

食べ物と同じく、生きていく上でどうしても使用する消耗品のあれこれ。日本にいた時と比べて自分が使っている製品はどう変化したのかふと気になったので今日は自分が普段使っている生活用品についてまとめてみます。掃除用品Savon noir(サボン ノ...