
Ticket restaurantとは?
Ticket restaurant(=レストランチケット)とはフランスの福利厚生の一つで、もともとは外食が高いフランスで会社員の昼食代を補助することを目的としたシステムです。会社と従業員が半分ずつ出資し(会社によっては会社側の負担が従業員のものより多い場合あり)、その総額が飲食店やスーパーマーケットで使えるチケットとなって支給されます(ちなみにスーパーマーケットで使えるようになったのはコロナパンデミック以来とのことです)。
私は最初に勤めたスーパーマーケットでこのTicket restaurantが支給されました。Ticket restaurantは月の勤務日に応じて支給額が変わるのですが、私の場合は1日分あたり会社負担額=4,3ユーロ+従業員側負担額3,5ユーロ=7,8ユーロ、つまり月20日働いた場合156ユーロがTicket restaurantとして支給されていました(従業員負担額の70ユーロは給料から天引き)。自己負担分はありますが、自分が払った分の倍かそれ以上の金額を食費として使えるので結果として従業員側の利益になります。
以前は「チケット」の名の通り、1枚8ユーロのように金額が記載された何枚かのチケットが一綴りになった小切手型の紙のチケットだったのですが、こちらは廃止傾向にあり、変わって写真のようなカードタイプのTicket restaurantが主流となってきています。チケットタイプのものはお釣りが出なかったのに対し、カードタイプのものはきっちりの金額が払えるのが便利なところ。カードタイプのものはCarte restaurant(=レストランカード)と呼んだりもします。
Ticket restaurantが使えるシーン
Ticket restaurantが使えるのは
- レストラン、カフェ、バーなどの飲食店
- パン屋さん、ケバブショップなどのテイクアウト
- スーパーマーケットなどの小売店
です。Ticket restaurantはいくつかの提供会社(主流なのはEdenred、Swile、Up Déjeunerなど)があり、お店によって使えるお店と使えないお店があります(日本の電子マネーみたいな感覚ですね)。お店によっては使えるTicket restaurantのロゴが入り口に貼られているので分かりやすいです。
また1日の試用限度額は25ユーロまで、日曜日は使えない(=あくまでも仕事をする際の食費補助と言う名目のため)という制約があります。
Ticket restaurantで購入できるもの
レストランなどの飲食店の場合、飲食の支払いをこのTicket restaurantで行えます。
スーパーマーケットの場合、食品全般をTicket restaurantで買うことができますが、以下のようなものはTicket restaurantでは購入できません。
- アルコール飲料
- 幼児用品
- ペット用品
- その他の非食品
余談ではありますが2店のスーパーマーケットで働いてみて、お店側でもTicket restaurantの扱いに違いがあることを知りました。
最初のお店の場合:Ticket restaurantでの支払いは「Ticket restaurant」という項目を選択しないとカードタイプの場合にうまく支払いができませんでした(機械にかざしてもエラーになる)。また従業員側の画面上にTicket restaurantで支払い可能な金額が別途表示されました(例えば食品と日用品が混ざっている場合食品のみの合計金額が画面に表示される)。
今のお店の場合:カードタイプのTicket restaurantの場合でも通常のクレジットカードと同じ項目を選択すれば支払いができます。またTicket restaurantで支払い可能な分の金額は表示されません。そのせいなのかは分かりませんが、一度うっかり他の食品と合わせてビールを買ってTicket restaurantで支払いをしたときもエラーが出ずに決済されました。購入者側からしたら何の問題もないですがお店側は大丈夫なんだろうか…と思ったり😅
その他のあれこれ
Q,Ticket restaurantに有効期限はあるのか?
A,通常支給されてから1年とのことです。
Q,Ticket restaurantを使い切る前に会社を辞めた場合どうなるか?
A,使用しなかった分は原則給料として払い戻しされるようですが、私の場合は会社を辞めた後も引き続き使用することができました。会社を辞めるときはどんな段取りになるのか確認するのがよさそうです。

私が使っているTicket restaurantの提供会社はEdenredという会社で、Ticket restaurant業界ではシェアNo,1の会社のようです。アプリを使うとこんな感じでその日の使用可能残高(左側の金額)とカードの残高(右側の金額)を確認できます。また、地図上で使用可能な店舗を検索することもできます。またTicket restaurantの残高を寄付することもできるそうです。

こんな感じで使用履歴も見ることができます。
以上、Ticket restaurantの紹介でした。Ticket restaurantの制度は強制ではないので辞退することも可能ですが、スーパーマーケットでの普段の買い物にも使える今、けっこう嬉しい福利厚生だと思います😊私が持っている残高は残り少ないのですが最後まで有効活用したいと思います。
この記事を楽しんでいただけたら「いいね👍」していただけると嬉しいです😊