
ちょうど1年ほど前に仕込んだ味噌がいい感じになったのでこれで完成とします(仕込みの様子はこちら)😁仕込んだときはベージュ色だったのが熟成して茶色に変身。

重しとして使っていた石を取り除くと表面に醤油のような液体がたまっていました。

調べてみるとこの液体は「みそたまり」と呼ぶようで、味噌を作る過程で自然に染み出し、表面をカビから守ってくれるようです。こちらのみそたまり、濃厚な醤油のようで旨味もたっぷり!4kgくらいの味噌を作ってこれだけしか取れない貴重な調味料、うまく活用したいです😁

肝心のお味噌は定番のお味噌汁に。

美味しい~😍まさに手前味噌ですが(笑)、ちゃんと旨味とコクがあってとっても美味しくできました😋こういう時間が美味しくしてくれる系の料理が最高に贅沢だなぁと思います。そして味噌を仕込んでからもう1年も経ったと言う事実にも驚き😆去年の私から美味しいタイムカプセルを受け取りました。フランスでも贅沢に味噌を使える生活ゲットです😁
この記事を楽しんでいただけたら「いいね👍」していただけると嬉しいです😊

