
フランスは一気に秋の色が強まり、紅葉も見られるようになってきました。最近は穏やかに晴れることも多く暖炉を使わない日も。でもこんな季節の変わり目に体調を崩すのはあるあるのことで、私もここ数日空咳&鼻水垂れの風邪っぴきです😅
今日は最近の小ネタあれこれです。まずは日本から届いたかわいいお手紙😍差出人はお母さん。

かわいい写真&カードに癒される🥰

この手紙、出したときはこれだけの切手が貼ってあったのに届いたときは半分になってました😅フランス相変わらず適当だな…(笑)

こちらは職場でお客さんにもらった差し入れ。ニワトリさんを飼っているお客さんで、日々どうしても何枚か出るフリルレタスの葉っぱや傷んだレタスを集めて時々渡しているのですが、そのお礼にお菓子をもらっちゃいました😍最近はこんな感じで何人か顔見知りのお客さんができてちょっとしたおしゃべりができるのが楽しいです。

こちらは陶芸が趣味なお母さんが7月に来た時に持ってきてくれたお手製のすりおろし皿。

ショウガをすり下ろしてみました。一般的なおろし器のように目に繊維が詰まらず使いやすい!

先日作った米麹と合わせて生姜麹に。これからのお料理を支えてくれる大事な調味料になること間違いなし😊

日曜日は久しぶりにレオの母方のおばあちゃんちへ。途中自転車で橋を越える時に白鳥さんたち発見。

体は大きいけど羽がまだ茶色の若白鳥もいました😁途中森を通り抜けたらお天気がいいからかたくさんの人がお散歩してました。
「秋の夕暮れはつるべ落とし」と言いますが、日に日に日が短くなってきて最近は朝は7時半ごろに明るくなり、19時にはもう夜、というような感じです。早く体調整えて秋の空気を満喫したいなと思います😊
この記事を楽しんでいただけたら「いいね👍」していただけると嬉しいです😊


