
朝9時頃、今日もピカピカの晴れ。夜は10度近くまで気温が下がりましたがお日様が出てくると一気に気温が上がってきます。今日の朝ごはんも開放的なお庭で。

ちなみに昨日の宿はこちらのテント!テントだから外の音筒抜けで虫や動物の音が聞こえるのはもちろんのこと、近くにある教会の鐘が夜中も30分毎に鳴り(しかも5時なら5回、というような感じ)、その度に起きてしまったので正直長旅からの回復度は低いです😅でも夜中トイレに起きたら星がめちゃくちゃきれいに見えました!田舎で周りに光がないとこうも違うもんなのかとびっくり。

玄関前はブドウのカーテン😍

夜はパーティーでたくさんの人が来るのですが、それまでは割とのんびり。一部はサイクリングに繰り出し、私たちはここから10㎞ほどのところにあるBuis-les-Baronniesというコミューンのマルシェまで歩いてみることに。

友達が住んでいるMollans-sur-Ouvèzeというコミューンを通ります。

昔の洗濯場かな?

川が流れてて涼し気。

日陰は爽やかでとっても気持ちいい😎

雄大な南仏の自然を横目に。

こちらは私有のお城。お城の近くまでは登れるみたいです。

この険しい感じの山も登れるみたいでレオが弟君と何年か前に登ったとか。

車道沿いを歩く道。日陰がないと一気に体感気温が上がります。

山と川。なんだか長野を思い出す風景😊

出発から2時間ほど、建物が見えてきました~。

Buis-les-Baronnies到着~。

あんまり寝られなかったせいか基本的に平らなところばっかりだったのにだいぶ足に疲れが来ました😅

午前中がメインのマルシェもなんとか間に合いました!

BIOのオリーブを使った製品のお店。とっても南仏らしい😊

しばし街中を散策。

でっかいわんちゃん!

色とりどりの野菜が目を引きます。これぞマルシェ!

カラッと晴れた青空が町の美しさを引き立てますね😊

帰りは車で来たチームに同乗させてもらってぴゅーっと帰宅。先に帰っていたサイクリングチームに混ざってお昼ご飯の準備。

今日のお昼ご飯はパスタサラダやジャガイモソテーなど。私たちは豆腐をいくつか持参しベジバージョンで😊デザートは南仏産の桃、ネクタリン、メロンなど😍

お昼ご飯後、友達が部屋を貸してくれてしばしのシエスタ。南仏の家には網戸がある…!

夕方、ぼちぼち人が集まり始めます。

南仏発祥のスポーツペタングを楽しむチーム。

こちらはチームクッキング😊野菜入りのキッシュを作ります。

よくイベントごとで使われるようなテーブルやベンチがいくつもあります。これが個人所有ってすごい😆広い庭+ガレージふたつ、ペタングができるスペースまであるって改めて田舎は土地の使い方が贅沢ですね😁

今日は持ち寄りパーティーなので各々持ってきたものを並べて自由に飲んだり食べるスタイルです。なんとビールサーバーもありました😎

友達カップルのご家族、友人、元同僚などなど総勢40人くらいで大にぎわい。

夜になったタイミングで友達が旅の道中で撮影したビデオで作った20分ほどのドキュメンタリーをお披露目。南アフリカ共和国からアフリカ大陸を北上し、イランやアフガニスタンを抜けてパキスタンまでの壮大な旅の様子を見せてくれました😊同じような冒険をしたいかと言われたら答えはノーだけど、自分が知らなかった鮮やかな世界を見て、これからもこの景色が変わらずに魅力的なものであってほしいなと思いました。
この記事を楽しんでいただけたら「いいね👍」していただけると嬉しいです😊